top of page
DSC00991 (1).jpg

梅若会 Noh meets シリーズについて

 2024年2月「Noh meets Jazz」2025年「Noh meets Shakespeare」と回を重ねてきた本シリーズは、若手アーティストの育成を目指すプロジェクトであり、能楽を通じて日本人の感性を知る機会を提供しています。

能楽は日本独自の芸能であり、700年以上にわたり受け継がれ現代の芸術として海外でも高く評価されています。

しかし最近では日本文化の継承者が減少しており、自身の活動を俯瞰する機会が少なくなっています。

​ このプロジェクトでは能の世界観を通してアーティストが自身の活動を見つめ直し、能と西洋音楽の世界を共有し学び合うことを目指しています。

育成対象者となる若手能楽師は異なるジャンルを学び、自らの基礎や技術の原点を振り返りつつ創作に対する視野を広げ、広範な知識を得るための勉強会を行っています。

これにより次世代の芸術家の育成に一役買い、国際的に通用する創造性豊かなアーティストの育成を目指しています。​

Noh meets Fusion

「Noh Meets Fusion」では、能楽とフュージョン音楽の共通点と相違点を問いかけながら研究生が自らの謡を録音し声の本質を異分野との協働で見直します。一流の講師とともに多角的な異分野との学びを通して古典の価値を再考し、次世代の芸術家が視野を広げる機会とします。研究会やワークショップを重ね、その成果として特別なコラボレーション演目を発表いたします。

講師及び育成対象者

Musician

チケットお取扱い ※近日発売開始

CONFETTI
PeatixLogo_Vertical.jpg

お問い合わせ

公益財団法人梅若会

©2024 UMEWAKA。Wix.com で作成されました。

bottom of page